あなたがお相手とお話をする時、どこを見て喋りますか?
相手のお顔、ではないでしょうか。
ということは反対に、ご自身が喋る時もお顔を見られているということ。
自分では見えていませんが、お相手はあなたの顔や所作を見ています。
そして喋るとき、下の歯が見えるとどんな印象になるのかご存知でしょうか?
残念ながら、下の歯だけが見えると無表情に感じ、あなたの印象が悪くなってしまうのです。
喋るとき、下の歯が見えるのは筋肉の衰えからの頬のたるみが原因が大いにあります。
加齢やマスク生活での表情筋の衰えが原因
昔の写真をみると、「若い!」と同時に、「頬の高さが違う(汗)」と思ったことはありませんか?
頬が下がってしまうのは年々、加齢や筋肉の衰えで下がってしまっているから。
また、昨今ではコロナの感染予防としてマスクを装着する事が原因で、拍車をかけて表情筋を動かすことから遠ざかってしまっています。
マスクで隠されている分、口元に意識が行かなくなってしまったのもあり、またマスクをしたまま喋るのが少し大変ではないですか?!
上下にマスクが動くため、口紅やファンデーションがマスクに着くのも避けたい。
だから、動きを最小限にとどめてしまい、顔の表情筋を使わなくなったというのも理由の1つです。
肩こりや頭皮の固さも、たるみの原因になる
また、喋るとき下の歯が見えるのは、顔の筋肉のたるみだけが原因ではありません。
エステに来られるお客様でお顔のたるみがある方は、肩が凝り、頭がすごく凝り固まっている方が多いです。
イタタタ~ッとマッサージをした時に、言われるんですよね。
ボディケア(お顔は触りません)のみのお客様に驚かれる事があって、それは、ボディケア前後にお写真をお撮りするのですが、お顔も見ていただきます。
お顔が引きあがったりという変化もあるのですよ!!
フェースラインがスッキリした事と、頬の高さが上がっているのをビックリされるのです。
ボディケアに来たのに、お顔もフェイシャルした様な仕上がりになるのですごく喜ばれます。
もう一度言いますが、お顔は触っていないのに、です!
何が言いたいかと言うと、肩こりや首凝りがあると、お顔がたるむこと。
筋肉の引き攣れや癒着があり、ホッチキスでパチンと止められた様に動きが制限されているからなんです。
では実際に、頭を触ってチェックしてみましょう。
耳上部の頭皮を指でグリグリと触ってみてください。
頬が持ち上げられる感覚わかりますか?
特に、耳付近の側頭筋が凝り固まると、頬のたるみに繋がります。
お顔と頭の皮膚は繋がっていて、頬のたるみは顔だけの原因ではないことを理解していただけましたか?
喋るとき下の歯が見えるのを防ぎ、良い印象を与える為に
印象が良くて、損する事はありません。
喋るとき、下の歯が見えないようにするには、頬のたるみをクリアにする必要があります。
その為には、頭皮や肩こりケアも一緒にする事。
ご自身でマッサージでもいいですが、手が疲れたときは、道具に頼ることも継続するためには必要かと思います。
カラダをほぐすのにオススメの道具は「リファカラットレイ」。
これは、カラダだけでもなく、お顔も頭もひっくるめて全身のマッサージができます。
髪を結っていない限りは髪の毛が絡んだりしませんし、コロコロと転がるローラーがついてて、エステティシャンの手のように動いてくれるので、程よい圧加減で気持ちよいですよ。
また、マイクロカレントという微弱電流が流れる仕組みになっており、細胞に刺激を与えコラーゲン生成にも一役買ってくれます。
持たれている方も多いのですが、まだの方はリファカラットレイはお一つあってもいいと思いますよ。
電池要らず、ポーチ付きだからいつでもどこでも持ち運び自由です^^
リファカラットレイをご希望の方は、メーカーから直送で正規品をお届けできます。
2021年5月29日現在、リファがキャンペーン中。
炭酸スプレーで、ぽかぽかと刺激を与えてから、リファをするとより効果的ですよ。
夏場に、炭酸スプレーはまた気持ちよい♪
リファカラットレイのみもございますので、ご希望の方は、お問合せください。
※使い方がわからない方も、ご希望の方にオンラインでお伝えしております。ご安心ください。
頬と口周りの筋肉を鍛える「お顔のエクササイズ」をご紹介
マスクをしたままでもできる?!お顔エクササイズを2つお伝えします。
まず一つ目。
唇を引っ付けた状態で「にー」と言葉を発してみてください。
唇の中心部分だけ引っ付いた状態で、両側の口角側に隙間ができましたか?!
できるようになれば、言葉は発さなくても大丈夫です(笑)
口の上部部分に効くエクササイズです。
10秒×3セットを目標に
二つ目に。
口の周りには、ドーナツ状の口輪筋という筋肉があり、そこを舌を使って刺激します。
舌で内側からアイロンをかけるようになぞっていきます。
右回転10回、左回転10回。
ゆっくりするのが効果的ですよ。
朝晩の1日2回を目標にしていってください。
継続する事が大事
このように、喋るとき下の歯が見える原因を2つ、すぐできるお顔エクササイズでの解決策などを3つお伝えしました。
全部ができれば一番すばらしいです。
ですが、1つでも2つでも継続的にできる事を見つけていただけると幸いです。
エステティシャンの手でほぐして欲しい、のご要望にもお応えします
当サロンが提供している「小顔コース」は頭皮や背中からのアプローチをしています。
小顔コースを受けていただいた方の肌結果をご紹介いたします。
<1回での結果>
お顔も変わっていますが、肩のラインをご覧ください。
肩の盛り上がりが下がっていませんか?
肩周りの筋肉の凝り固まりをほぐしたので、お顔がよりスッキリするのです。
<3回での結果> (30代の女性)
<3回での結果>(60代の女性)
上記の3名様に共通するのは、お顔だけでなく、肩周りも変わっているのがお分かりいただけましたか?
見えているお顔だけでなく、そこに繋がる周りの筋肉をほぐすことで、喋るときに下の歯が見えにくくなるのではないでしょうか?!
このように、一人では継続できる自信がない方、
エステケアでしっかりほぐして欲しいという方には、背中マッサージがついた「最短で小顔に近づくコース」をオススメします。
【一緒に読んでおきたい記事】
【おうちケア応援】サンプル付きオンラインカウンセリングであなたのお悩みを解消しませんか?
この記事へのコメントはありません。